高校生から始める資産形成チャレンジ!!

高校生から始める資産形成チャレンジ!!

第11回講義:プロスペクト理論で武装し、他者を出し抜け!

2023/1/31    億り人, 億万長者, 心理学, 投資信託, 株式投資, 機関投資家, 為替, 資産運用, 通貨

投資心理はチャートに表れます。 つまり、大勢の投資家の、またはプログラムのトリガーになる、売買動機となる価格帯での心理を先読みすることで、あなたはその他大勢から一歩先んじることができます。 その答えは ...

会計の地図/近藤哲朗

2023/1/31    キャッシュフロー計算書, ファンダメンタル, 損益計算書, 貸借対照表, 資産運用

「お金の流れ」がたった1つの図法でぜんぶわかる 会計の地図/近藤哲朗 本当の書名を付けるとすれば…… 『初心者限定、会計テキシコー』 面白法人カヤック出身の著者らしく、とてもスタイリッシュな構成。まる ...

自分のやりたいことを全部最速でかなえるメソッド 高速仕事術/上岡 正明

2023/1/31    億り人, 億万長者, 心理学, 目標達成, 自己投資, 資産運用

自分のやりたいことを全部最速でかなえるメソッド 高速仕事術/上岡 正明 さて、この真の書名は…… 『やるべきことを細分化して、直近の目標を達成する!⇒結果、億万長者!』 まだサラリーマンだった当時は、 ...

第10回講義:捕らぬ狸の皮算用?100万を10年で1億円にする道案内

2023/1/31    ファンド, 億り人, 億万長者, 株式投資, 機関投資家, 資産運用

資産形成の目標値は算出していますか? 私の計画は全く機能しておらず、チャートに例えれば、ずっとレンジの中……。 それはともかく、億万長者を目指すにあたって、目標の細分化は目先の目標達成の成果を確認し易 ...

第9回講義:投資に回す資金の比率の検証

2023/1/31    ファンド, ポートフォリオ, 億り人, 億万長者, 投資信託, 株式投資, 機関投資家, 為替, 資産運用, 通貨

スキャルピング~デイトレ~短期~中期~長期~超長期など、投資に割く期間だけでも様々な取り組み方があり、そのどれを選択しているかによっても、投資家ごとに見通しや判断に違いが出ます。(=ポジショントークと ...

no image

第8回講義:ETFの配当(分配金)

2023/1/31    ファンド, 億り人, 億万長者, 株式投資, 機関投資家, 資産運用, 通貨, 高橋ダン

機関投資家が保有を検討する際、重視している項目に、 自社株買い>配当増額>次期決算予測値>決算内容 があるそうです。 ※高橋ダン先生 談 自社株買い・配当増額 共に【 株主還元 】のための施策であり、 ...

第7回講義:セルインメイのアノマリーは当たらない

2023/1/31    億り人, 億万長者, 株式投資, 機関投資家, 資産運用

最近は日米ともに値動きがほとんどない、難しい相場ですね。 本来であれば、コロナショックからの脱却好決算で爆上がりが期待できた景況であったはずなのですが、「織り込み済み」や「期待外れ」というワードが市場 ...

第6回講義:経済学が解き明かす、富を得るための投資の必然性 トマ・ピケティキーワードは 「 r > g 」です。

2023/1/31    億り人, 億万長者, 心理学, 経済学, 資産運用

これは、トマ・ピケティ博士の著書、『21世紀の資本』で表された現実です。 「 r  = return」は資本収益率を示し、「 g = growth 」 ...

明暗分ける、ガソリン車1台の営業利益?

2023/1/31    EV, PHEV, tesla, テスラ, ファンド, 億り人, 億万長者, 株式投資, 機関投資家, 製造業, 資産運用

※本記事は 日経新聞『スバル・トヨタ、1台当たり利益コロナ前回復 22年3月期』 を元に記録しています。 EVが台頭していた昨今、日本の主力産業であるエンジン自動車産業の生き残りをかけたこれからの取り ...

第5回講義:長期国債金利と株式市場は逆相関する?

2023/1/31    ファンド, 億り人, 億万長者, 国債, 投資信託, 株式投資, 機関投資家, 為替, 資産運用, 通貨

「長期国債の金利が上昇すると、高PERであるハイグロース銘柄等は売られる」 実際今年の3月下旬に長期金利が上昇を始めると、ナスダック等のグロース株は恐ろしく売り叩かれました。 その理由は、国債に投資資 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Recent Posts

  • 投資に役立つ、時価総額ランキング 2023915
  • 【株探】好業績続く“中小型株”23年3月期業績上振れ候補 <成長株特集>
  • リセッション入りは2023年か2024年 ーバフェット太郎さんの解説ー
  • 読書感想文 「お金が増える強化書 上岡正明著」
  • QT 量的緩和の終了は下落相場の始まり?

Recent Comments

  1. Hello world! に A WordPress Commenter より

Archives

  • 2023年9月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

Categories

  • インジケーター&ストラテジー
  • 投資の考察
  • 投資情報
  • 投資環境
  • 投資用語・格言
  • 知識の宝庫・読書
高校生から始める資産形成チャレンジ!!

高校生から始める資産形成チャレンジ!!

© 2025 高校生から始める資産形成チャレンジ!!